包丁を研ぐ、と聞くと砥石や研ぎ棒などがあげられますが、本日はhanmirさんの「研ぎ器」を紹介します。
結論から言いますと、こちらの商品はおすすめです。
・研ぐ行為自体が簡単
・切れ味が確実によくなった(感じ方に個人差はあります)
amazonで購入しましたが、梱包の箱サイズの割に、とってもコンパクトな箱に入っていました。

裏面です。

箱から出すと、ビニール袋に入っていました。取扱説明書などはなく、本体のみです。使い方は英語で箱に書いてあります。


側面には、「hanmir」のロゴがプリントされています。

裏面はラバー製と思われる薄い滑り止めが付いていますが、本体を手で添えないで使用したら、普通に滑りました。

箱に書いてある使い方を元に、以下の手順で実際に研いでみました。
1.包丁の刃を水で濡らす
2.本体の研ぎ部分が黒いところに、包丁のあご(刃元の直角部分)を垂直になるように、のせる
3.そのまま包丁を自分の方に引き寄せ、包丁の切っ先(刃の先)もそのまま通過させるよう引き寄せる
4.3を3回くらい実施する
5.本体の研ぎ部分が白いところに、包丁のあご(刃元の直角部分)を垂直になるように、のせる
6.そのまま包丁を自分の方に引き寄せ、包丁の切っ先(刃の先)もそのまま通過させるよう引き寄せる
7.6を5回くらい実施する
8.切れ味を確認し、いまいちの場合は再度2-7を何セットか実施する
私は上記手順を1セット実施してみましたが、少し切れ味がよくなった気がしたので再度1セット追加で実施しました。
手軽に研ぎ味を良くしたい場合はおすすめですが、研ぎ職人さんがいるくらいですから、王道を求めるのであれば、砥石なのかもしれません。